ガーデニング 巨大化する多肉植物『星乙女』! ぜんぜん乙女じゃなかった!! 『星乙女』なんて可愛い名前に惹かれて購入した多肉植物。数か月でめっちゃ大きくなりました。こんなに大きくなるとは思ってなかったので、びっくり!!その変貌がこちらです。 2020.03.21 ガーデニング
ガーデニング 多肉植物の名前、実は〇〇と△△は同じものだった!! 多肉植物は種類がすごくたくさんありますよね。どの子も個性的で魅力的なのですが、名前が違っても素人目には見分けがつかないものも…(笑)。私が「え!? 〇〇と△△一緒なの!?」ってなったのを書いてみました。 2020.02.22 ガーデニング
ガーデニング 多肉植物の葉挿しが楽しい! 多肉植物の葉挿しの成功率を上げる方法を書きました。あくまでも我流ですので、100%保証ではないですが、少しでも成功させて、多肉の赤ちゃんに会いたい!! 2019.12.16 ガーデニング
ガーデニング 多肉植物には、水用と土用の根っこがある! 多肉植物には。水用と土用の根っこがあります。環境に合わせて、根っこを使い分けているので、一見水のいらない多肉植物ですが、水耕栽培もできるんですよ。 2019.11.16 ガーデニング
ダイエット ナイアシンフラッシュとは? 持続時間とその効果 ナイアシンフラッシュは、ビタミンB3であるナイアシンを多く摂取したときに体に起こる、副作用の事です。ナイアシンの摂取量や個人差によって程度の差があり、人によってはナイアシンフラッシュを感じない人もいます。また、ナイアシンフラッシュを抑える方法もあります。 2019.11.03 ダイエット
ダイエット ナイアシンには嬉しい効果がたくさん!! 副作用はあるの? ナイアシンは水溶性ビタミンのひとつで、糖質・脂質・タンパク質の代謝に重要な役割を果たすほか、遺伝子やホルモンの合成、細胞の分化などにも関わっていてる必要不可欠な栄養素です。500種もの補酵素として働くので、摂取することで美容と健康に色々なうれしい効果が期待できるんです。 2019.11.02 ダイエット
ガーデニング ハオルチアの『シンビフォルミス』! 子株がついていたので株分け! 本来は、夏のこの時期に多肉植物の株を触るのは良くないのだけど、子株は元気そうだったので、思いきって植え替え&株分けしました。 2019.09.29 ガーデニング
ガーデニング 多肉植物の冬の管理方法:寒さを乗りきる!! 多肉植物は、比較的寒さに強く、屋外でも越冬可能な種が多く存在します。 しかし、葉や茎、根などに多くの水分を含んでいますので、氷点下となるような環境では、凍結の危険性があります。 春のイキイキとした姿を楽しむために、しっかり管理をして、冬場を乗り越えましょう! 2019.09.21 ガーデニング
ガーデニング 多肉植物を大きく育てて楽しむ! 小さくてコロコロした多肉植物を寄せ植えて飾るのもかわいいですが、植え替えをしながら、大きくなった多肉植物は、それはそれは見事です!!ぜひ、大きく育てて、通り行く人の目を引いてみませんか? 2019.08.31 ガーデニング