ガーデニング

ガーデニング

アフリカ亀甲竜の育て方と魅力

アフリカ亀甲竜は、南アフリカ原産のユニークな塊根植物で、亀の甲羅のような見た目が特徴です。乾燥に強く、育てやすいため、忙しい人にも最適です。成長が遅く、観察する楽しみもあり、インテリアとしても魅力的です。
ガーデニング

手間いらず!!植えっぱなし球根で作る、四季彩々の庭づくりガイド

憧れの、四季を通して花が咲く庭。でも、手間がかかりそうで難しそう…なんて思っていませんか?実は、植えっぱなしで楽しめる球根植物を上手に組み合わせることで、初心者さんでも簡単にそんな庭を作ることができるんです! 今回は、そんな夢を叶えるための...
ガーデニング

アガベの実生!! 種まきから発芽までの経過と記録

今回は、私の実生の方法を記録を兼ねてご紹介します!! アガベの実生(みしょう)は、意外と簡単ですよ(^^♪ 種子販売も盛んにおこなわれていますし、種から芽が出て育っていくのをみるのはすごく楽しいんです!!
ガーデニング

多肉植物、ハオルチア“ピリフェラ錦”の水耕栽培にチャレンジ!

多肉植物、ハオルチア“ピリフェラ錦”の水耕栽培にチャレンジした記録です。多肉植物でも水耕栽培できちゃいますよ。
ガーデニング

子株のたくさんついた多肉植物をテグスで胴切り!!

子株のたくさんついた養老を胴切り! テグスを使って胴切りした記録です。胴切り後の子株の様子ものせています。
ガーデニング

多肉植物『マーガレットレッピン』の増やし方 胴切り&挿し穂

多肉植物のマーガレットレッピンを、“胴切り”“挿し穂”で増やすためにカットしました。その工程を紹介しています。早いものは10日ほどで新芽を確認できましたよ。
ガーデニング

巨大化する多肉植物『星乙女』! ぜんぜん乙女じゃなかった!!

『星乙女』なんて可愛い名前に惹かれて購入した多肉植物。数か月でめっちゃ大きくなりました。こんなに大きくなるとは思ってなかったので、びっくり!!その変貌がこちらです。
ガーデニング

多肉植物の名前、実は〇〇と△△は同じものだった!!

多肉植物は種類がすごくたくさんありますよね。どの子も個性的で魅力的なのですが、名前が違っても素人目には見分けがつかないものも…(笑)。私が「え!? 〇〇と△△一緒なの!?」ってなったのを書いてみました。
ガーデニング

多肉さんの紅葉が素敵です。

庭の多肉さんが、キレイに紅葉しています。その一部をご紹介しています。
ガーデニング

多肉植物の葉挿しが楽しい!

多肉植物の葉挿しの成功率を上げる方法を書きました。あくまでも我流ですので、100%保証ではないですが、少しでも成功させて、多肉の赤ちゃんに会いたい!!
スポンサーリンク