ガーデニング 多肉植物を挿し芽でふやす方法 木立性の多肉植物の多くは、茎を切って土に挿す『挿し芽』で殖やすことができます。 この方法も非常に簡単で、切って土に挿すだけ。 普通の『挿し木』と違うのは、切り口は“乾燥させてから”土に挿すというところ。 切り口を、溶かしたロウで... 2019.07.10 ガーデニング
ガーデニング 多肉植物を挿し木でふやす方法 コーデックスや木のように成長するユーフォルビアなどは、枝の一部を切り取って挿し木で殖やすことができます。 多肉植物に限らず、多くの樹木がこの方法で殖やすことができますね。 方法は非常に簡単で、伸びた枝の一部を切り取って、そのまま新し... 2019.07.10 ガーデニング
ガーデニング 多肉植物を胴切りでふやす方法 胴切りで殖やす方法は、おもにサボテンに用いられます。 柱状サボテンなら横に真っ二つ。 ウチワサボテンのタイプは、細くくびれたところをハサミやカッターで切ります。 元株の切り口は自然に乾燥して閉じていき、切った方は風通しの良い明る... 2019.07.09 ガーデニング
ガーデニング 多肉植物を株分けで殖やす方法 多肉植物を殖やす方法はいくつかありますが、この『株分け』が一番失敗しない方法の一つだと思います。 元株自体がすでに殖えている状態なので、基本的なポイントさえ守っていれば、ほぼ間違いなく成功するのではないでしょうか? 群生するタイプの株分け ... 2019.07.09 ガーデニング
ガーデニング 家にいる多肉植物を、夏型・冬型・春秋型のタイプ別に分ける! :荒れた多肉たちの整理術1 お店でみかけた、かわいい多肉植物の寄せ植え。 はじめはコロッとかわいい多肉植物ですが、室内で鑑賞していると、日光が十分に当たらず徒長したり、株が弱ったり。 そこで、すこし大きめの容器に移して外で管理していると、今度はモリモリと大きく... 2019.06.30 ガーデニング
ガーデニング そもそも、多肉植物って何!? どんなの? 最近、いろんなところで見かける多肉植物。 独特なフォルムや花姿は、ついつい目を引かれるものがありますよね! 熱心なコレクターさんもいますし、品種によっては高額で取引されているものもあるんですって。 種類も豊富で、原種だけで1万5... 2019.06.07 ガーデニング
ガーデニング 知ってた? 多肉植物とサボテンとセダムの違い!? 園芸店などに買い物に行くと、多肉植物とサボテンが一括りにされて、同じブースで売られているのを見かけます。 なぜなのでしょう?? 見た目は全然違うし・・・、どちらも同じ、お水いらない系だからでしょうか? サボテンと多肉植物の違... 2019.05.23 ガーデニング